お忙しい中、ご自宅のお手入れのご相談とお買い物のために、かわいいお子様たちと一緒にご来店くださいました(*^^*)「子育てってホントに大変ですね💦」とおっしゃりながらも、できる範囲できちんとお手入れを続けキレイにされていて素敵です✨
子育て中は、お子様のお世話が優先になるので、自分のお手入れは後回し!落ち着いてみたら、化粧水もつけるの忘れてた(‘Д’)‼ なんてこともありますよね?
私には二人の娘がいて、年子です。まだ二人とも幼いころ、お風呂から上がった後の時間というのが相当大変だったことを覚えています。
一日過ごす中で、大変な時間帯って何回かありますが私の場合は、バタつきタイムで「お風呂あがり」が上位でした(*_*)。特に寒くなる今頃の季節なんかは、早く体を拭いて、自分はとりあえずタオルを巻いて、先に子どもが冷えないうちに服を着せなきゃ! その後急いで服を着たら、子どもの髪を乾かして。そのうち、眠くなってぐずり始める…なんなのよ~ぉ(≧◇≦) 嫌がらせのように、私の時間を無視し続け困らせるわが子が「宇宙人👽」のように感じる数十分! 笑
当時、子どもを保育園に預けて、別の保育園でフルタイムで働いていたので、更に疲れとイライラでまさに「鬼の形相」。ある時ガラスに映る自分を見て「悲しい気持ち」になってしまった。愛する家族がいて幸せではあるのだけど。
これじゃダメだ!私がこんなだと、楽しい家族でいられない‼ きちんとしよう!!! それで美容の道へ。
それからは、ぐずっていても、少々待たせて化粧水とクリームだけはつけさせて貰ったぞ。(≧▽≦)
不思議なことに、お化粧品の香りに包まれたり、少しメイクをしてみるだけで楽しいし笑顔が増える。そしたら、ちょっと周りからも「キレイにしてるね」と言われて嬉しくなる。「キレイでいようとすること」そのものが、女性を変えることを痛感しました(*’ω’*)
なにも、無理をしてまで頑張らなくていいのです。少しお手入れのタイミングを変えたり、付ける順番を変えるとか。そんな小さなことでもお肌は変わるし、お手入れが楽しくなります。
これからも、子育て中の方たちがイキイキ可愛いママでいるためのお手伝いができたらいいな、と思っています。